カード

【悲報】エネオスのTポイントとnanacoポイントの付与率大改悪!

2022年4月1日からエネオスの、Tポイント・nanacoポイントのポイント付与レートが変更になりました。

このポイント付与率変更は、エネオスでのガソリン給油に大きな影響を与えています。

そこでこの記事では、Tポイント・nanacoポイントのポイント付与率変更と、新たに加わったポイントについて、ガソリンスタンドの販促の仕事を10年以上してきた専門家の観点からご説明します。

改悪になってしまったTポイントとnanacoポイント

エネオスのポイント付与率変更は、TポイントカードやENEOSnanacoを使っている人にとっては、間違いなく改悪と感じる結果になっています。

以下では、その理由を説明します。

Tポイント改悪の理由

エネオスでTポイントカードを利用すると、2022年3月末までは、200円につき1ポイントのTポイントが貯まりました。

しかし、2022年4月1日からTポイントは、2ℓにつき1ポイントのポイント付与に変更になっています。

これはガソリン1ℓあたり100円にならない限り、以前までのポイント付与と同じにならないことを意味しています。

ガソリンが1ℓ150円の場合は、300円で1ポイントになってしまい、以前より1.5倍 1ポイント獲得にお金が必要になります。

そのため、ガソリンの給油では明らかに改悪と言えるのです。

しかし一方で、ガソリン以外のカーケア商品は、以前と同様200円につき1ポイントのポイント付与が継続されています。

nanacoポイント改悪の理由

nanacoポイントの場合もTポイントと同じように、ガソリン200円につき1ポイントのポイント付与から、2ℓにつき1ポイントのポイント付与に、付与率が改悪されました。

ただカーケアについては、200円につき1ポイントで以前と同様変化はありません。

しかし、ENEOSnanacoの性質上、カーケアをあまり行っていないコンビニ併設店での利用者が多いので、ガソリンでポイントが減るのは間違いなく使いにくくなったと言えます。

新たに加わったエネオスのポイント

エネオスでは、Tポイントとnanacoポイントが改悪になってしまいましたが、同時に他のポイントが扱えるようにもなりました。

これにより他のガソリンスタンドを利用していた人も、エネオスが利用しやすくなっています。

楽天ポイントが貯まる・使える

エネオス以外のほとんどガソリンスタンドで使える楽天ポイントカードが、2022年4月1日からエネオスでも使えて、ポイントが貯まるようになりました。

楽天ポイントカードを使ったときにエネオスで貯まる楽天ポイントは、ガソリン2ℓにつき1ポイントで、出光系(アポロステーション・出光・シェル)のガソリンスタンドと同じ付与率になっています。

楽天ポイントについては、コスモ石油が200円につき1ポイント、キグナス石油とSOLATOが100円につき1ポイントになっているので、エネオスでの給油メリットは大きいとは言えません。

しかしエネオスの場合、楽天カード(クレジット)が通常の1.5倍、200円につき3ポイント貯まるので、こちらを使えば他のガソリンスタンドよりも間違いなくメリットがあります。

>>>エネオスで使える楽天ポイントカード!他社と比較するとお得?

dポイントカードが貯まる・使える

dポイントカードは、これまでコスモ石油のみ使えるポイントカードでしたが、2022年4月からエネオスでも利用できるようになりました。

しかしエネオスでは、2ℓにつき1ポイントのポイント付与なので、コスモ石油の200円につき1ポイントより、ポイント効率が悪いものとなっています。

ただし、エネオスでは楽天カードと同じように、クレジットのdカードが特別提携カードになっています。

そのため、このカードを利用するとポイントは通常の1.5倍付与されます。

>>>dポイントはエネオスとコスモ石油どちらがお得なの?

安定してお得に給油するカード

ENEOSTカードとENEOSnanacoのポイント付与率が下がったことで、ポイントを集める効果が少なくなりました。

そのため、ポイントカードで給油するお得感はなくなっています。

そこで、エネオスで給油するときに、お得になるカードを紹介します。

ENEOSカード

エネオスで給油する場合、圧倒的にお得なのがENEOSカードです。

ENEOSカードには3種類ありますが、最もおすすめなのはENEOSカードSです。

ENEOSカードSは、ガソリンスタンド店頭での値引き(ほぼ最安値)に加え、請求時にガソリンが2円/ℓ引きになるカードです。

ENEOSカードSの場合は、年に1回でも利用すれば次年度の年会費が無料になるので、タダでもらえるカードと同じように使うことができます。

実質無料で最安値給油ができるので、エネオスのガソリンスタンドでは最適解と言ってもいいカードになっています。

楽天カード

普段使いが出来てENEOSでお得になるカードといえば楽天カードです。

楽天カードはご存知の通り、ネットショッピングや多くのリアル店舗でポイントが貯まるカードです。

しかも、このカードはエネオスの特別提携カードのなっており、エネオスで利用すると通常の1.5倍、200円につき3ポイントの楽天ポイントが貯まります。

また、楽天カードは入会金・年会費が無料の為、ポイントカードと同じようにタダで使えて、ポイントカードよりもポイントが多く貯まるお得なカードになっています。

>>>楽天カード新規入会キャンペーン

最後に

エネオスでは、Tポイントとnanacoポイントのポイント付与率が改悪になってしまいました。

新たに楽天ポイントカードや、dポイントカードが使えるようにはなりましたが、ポイント付与率は改悪後のTポイント・nanacoポイントと同じで魅力的とは言えないものになっています。

ポイントカードのお得感が徐々に減っているので、エネオスでお得に給油するのであれば、ENEOSカードや楽天カードを使うことをおすすめします。

ガソリンカードならコレ!専門家がおすすめするお得になるカード7選 「ガソリン代を節約したい」 「ガソリン給油で得をしたい」 このように考えているなら、ガソリンカードがおすすめです。 ...
こちらの記事もおすすめ