イオンペイがガソリンスタンドで使えたら便利ですよね。
しかしガソリンスタンドでは、現状ほとんどのところでスマホ決済の利用ができません。
イオンペイも同じように現在対応しているガソリンスタンドはありません。
ただこのイオンペイは、コスモ石油のコスモ・ザ・カード・オーパスを登録することができます。
そこでこの記事では、イオンペイとはどのようなもので、イオンペイにコスモ・ザ・カード・オーパスを登録するとどんなメリットがあるかについてガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
イオンペイの特徴

イオンペイは、PayPayやd払いのような専用のアプリを持たずiAEON内の機能で利用できるバーコード決済サービスです。
支払いは登録したクレジットカードの利用分として請求される仕組みになっていて、他のバーコード決済のようにチャージして使うことはできません。
さらにイオンペイは、他のバーコード決済のようなポイントの還元もなく、ポイント付与は登録したクレジットカードの利用ポイントのみになっています。
ただし、イオンペイを使って決済するとクレカのポイントが増えるキャンペーンを頻繁に行っているので、クレジットカードで支払うよりもお得になることも多いのが特徴です。
イオンペイは全国のイオン・イオンモールで使うことができます。
イオンペイの特典
イオンペイはイオングループ対象店舗の利用でお得になります。
イオンペイの特典は以下のようになっています。
イオンペイにコスモ・ザ・カード・オーパスを登録するメリットは?
結論から言うとイオンペイにコスモ・ザ・カード・オーパスを登録しても、それ以外のイオンカードを登録してもメリットは変わりません。
イオンマークが付いているカードなら、どのカードでも同じように登録して使うことができます。
ただしコスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油でガソリン代がお得になる特徴があるので、イオンペイに登録するならおすすめのカードになっています。
コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴

コスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油のガソリンスタンドのほとんどで会員価格給油が出来ます。
さらにこのカードは最安値に設定されることが多く、コスモ石油では一番お得に給油できるカードになっています。
またこのコスモ・ザ・カード・オーパスはイオンマークのカードのため、イオングループの買い物でもメリットがあります。
イオンマークカードの特典は以下の通りです。
- イオングループの対象店舗でWAON POINTがいつでも2倍(コスモ・ザ・カード・オーパスはコスモ石油では通常のポイント付与です)
- イオングループ対象店舗で毎月20日・30日のお客様感謝デーはお買い物代金が5%オフ
- 毎月10日のAEONCARD Wポイントデーは、WAON POINTが基本の2倍
- 優待加盟店の利用でポイントが貯まる
- イオンシネマで映画鑑賞割引
まとめ
コスモ石油ではイオンペイを使うことができません。
しかし、イオンペイにコスモ・ザ・カード・オーパスを登録することはできます。
イオンペイに登録できるカードはイオンマークのカードなので、これらのカードならどのカードを登録してもイオンペイのメリットは全く変わりません。
ただコスモ・ザ・カード・オーパスはガソリンスタンドでお得に給油できるカードなので、普段クルマに乗っているならこのカードは非常に役立ちます。
コスモ石油で最安値給油ができるので、イオンペイに紐づけるカードで悩んでいるならこのカードを選んでみてはいかがでしょうか。
