エネオスでLINEポイントを貯める方法があるのはご存知でしょうか。
エネオスでは現在、LINEPayアプリを使って給油することはできません。
ただ他の決済サービスを経由すれば、LINEPayアプリを直接使わなくても、給油でこのポイントを貯めることができます。
そこでこの記事では、エネオスでLINEポイントを貯めるにはどうすればいいか、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
エネオスでLINEPayを使って給油する方法
エネオスではLINEPayアプリをそのまま使って給油することはできません。
そのため、LINEPayのポイントを貯めるには、他のモバイル決済を利用する必要があります。
モバイルSuicaにチャージする
LINEPayを使って給油するには、エネオスで給油可能なモバイル決済を利用しなければいけません。
そこで役に立つのがモバイルSuicaです。
モバイルSuicaは、LINEPayからチャージすることで、LINEポイントを貯めることができます。
つまり、LINEPayで直接決済したのと同じ効果が得られるのです。
LINEPayからモバイルSuicaにチャージする方法
LINEPayからモバイルSuicaにチャージするにはLINEPayカードが必要です。
そのためエネオスで給油する場合、初めにしなければいけないのは、LINEPayカードの発行です。
モバイルSuicaにチャージするときのLINEPayカードは、VISA LINEPayカードというバーチャルカードになります。
LINEPayカードの発行手順
LINEPayカードの発行手順は以下の通りです。
- LINEPayのメインメニュー画面の中の「設定」を選ぶ。
- 設定を開くと「LINEPayカード」というタブがあるので、これをタップしカード申込画面に移行する。
- カード申込画面の中の「バーチャルカードを発行」をタップ。
- LINEPay専用パスワードを入力すると、バーチャルカードが発行されます。
モバイルSuicaにLINEPayカードを登録
次にモバイルSuicaにLINEPayカードを登録します。
- モバイルSuicaの画面右下のチケット購入Suica管理をタップ。
- 登録クレジットカード情報変更を選びタップ。
- LINEPayカードの情報を入力し完了。
このとき、LINEPayカードのクレジットカード番号、有効期間、セキュリティコードの入力が必要になります。
モバイルSuicaにチャージ
LINEPayからモバイルSuicaにチャージする時は、モバイルSuicaを起動させチャージをタップしましょう。
確認のタブが出たら、金額を選んで入金(チャージ)をタップすれば完了です。
チャージするとLINEで、入金と付与ポイントの通知が届きます。
ポイント還元率は0.5%なので、5,000円入金すると25ポイント、10,000円入金すると50ポイントが付与されます。
モバイルSuicaで給油する方法
モバイルSuicaを使ってセルフのガソリンスタンドで給油する方法は以下の通りです。
- 操作パネルの中の「電子マネー」を選んでタッチする。
- 次に決済サービスの中から「交通系電子マネー」を選びタッチ。
- ICリーダーにスマホをかざす。
- 給油量または金額を選択。
- 再度ICリーダーにスマホをタッチする。
- 給油をして完了
給油量を選んで給油した場合は、Suicaにチャージされている金額が一旦0円になり、給油後再度スマホをリーダーにタッチすると、お釣り分が戻ってきます。
そのため給油量を選択した場合は、ICリーダーへのタッチは3回になります。
金額指定だとICリーダーへのタッチは2回です。
ENEOSでお得に給油するなら

LINEPayからモバイルSuicaにチャージしてエネオスで給油するとLINEポイントを貯めることができます。
しかし、基本的にLINEポイントは還元率が0.5%しかなく、あまりお得とは言えません。
そこで、エネオスで給油するときに最もお得な方法をご紹介します。
エネオスで給油する場合、最もお得なのは、ENEOSカードを使った給油です。
ENEOSカードは、ほとんどのエネオスのガソリンスタンドで最安値給油ができ、さらにクレジットの請求時にも値引がある優れたカードです。
さらにこのカードは、Enekeyに紐付けることでEnekey値引をしている店舗では追加の割引を受けることができます。
最後に
エネオスでは、LINEPayを使って間接的に給油することができます。
ただし直接給油はできないので、モバイルSuicaの登録は必須です。
登録は面倒ですがLINEポイントは確実に貯まるので、このポイントを貯めているなら、こちら方法を試してみてください。
