出光のガソリンスタンドで安く給油するなら、出光カードまいどプラスは外せません。
出光カードまいどプラスは、店頭値引きと請求時値引きのどちらの恩恵も受けれる出光では最強のカードです。
さらにオプションで、通常の値引きよりも安くガソリンを入れることも可能なので、給油量が多い人には非常に役に立つカードとなっています。
そこでこの記事では、10年以上にわたりガソリンスタンドの販促の手伝いをしてきた専門家の立場から、出光カードまいどプラスの値引き額やオプションの特徴についてご説明します。
現在出光カードまいどプラスは。アポロステーションカードに切り替えになっています。
>>>出光・シェルでも使える給油がお得なアポロステーションカードの特徴
出光カードまいどプラスの特徴
出光カードまいどプラスは年会費が永年無料です。
さらにこのカードは、出光のガソリンスタンドで使用すると、請求時にガソリン・軽油が2円/ℓ引き、灯油が1円/ℓ引きになるメリットがあります。
年会費が永年無料で、請求時に固定値引きがあるガソリンカードは、ガソリン大手3社ではこのカードだけです。(後継のアポロステーションカードも、請求時固定値引があり年会費が無料になっています。)
コスモ石油のコスモ・ザ・カード・オーパスは、年会費は永年無料ですが請求時の値引きはありません。
また、エネオスのENEOSカードSは、請求時ガソリン2円/ℓ引きですが、年会費は永年無料ではありません。(年1回利用で次年度無料)
そのため、まいどプラスの請求時値引と年会費永年無料は、とてもメリットがある特徴になっています。
またほとんどの出光の店舗で、まいどプラスの店頭値引きがあるため、請求時値引と合わせるとかなりお得になります。
さらに、ウェブ明細を利用すると、4月11日から5月10日は3円/ℓ引き(請求時)になるメリットもあります。
出光カードまいどプラスのオプション
出光カードまいどプラスは、ねびきプラスというオプションを付けることで、値引き金額を増やすことができます。
このオプションは有料(年間550円)ですが、最大の値引き額を10円/ℓまで増やすことが可能になっています。
ねびきプラスの内容は
ねびきプラスには「ねびきプラス100」と「ねびきプラス150」という2つのコースがあり、ねびきプラス100はガソリンが最大8円/ℓ引きで、ポイント付与があるコースになっています。
一方、ねびきプラス150は、ガソリンが最大10円/ℓ引きで、ポイント付与がないコースになります。
ねびきプラスは、出光カードまいどプラスで月に3万円以上利用した時に、利用額に応じて値引額は増える仕組みになっていて、ねびきプラス100だと翌々月のガソリンの値引額は以下のようになります。
- 3万円以上4万円未満の利用で1円/ℓの値引き
- 4万円以上5万円未満で2円/ℓ引き
- 5万円以上6万円未満で3円/ℓ引き
- 6万円以上7万円未満で4円/ℓ引き
- 7万円以上8万円未満で5円/ℓ引き
- 8万円以上で6円/ℓの値引き
これに通常の2円/ℓの値引きが追加されて、最大で値引き額が8円/ℓになります。
値引き適用上限は、ねびきプラス100だと月間合計100リットルまでで、ねびきプラス150だと月間合計150リットルまでになっています。
最後に
出光カードまいどプラスは、ねびきプラスのオプションを付けなくても非常に優れたガソリンカードです。
出光と昭和シェルが一つになり、アポロステーションが増えたことから、このカードは今まで以上に重要度の高いものになっています。
年会費がかからず損はしないので、出光で給油をするなら作ることをおすすめします。
今後の節約給油に役立てれば幸いです。
現在は、出光まいどカードプラスは同内容のアポロステーションカードに変更となっています。
