カード

ガソリンスタンドでスマホキャッシュレス決済!紐付けカードはどうする

少しずつではありますが、ガソリンスタンドでもスマホキャッシュレス決済ができるようになってきました。

ただスマホキャッシュレス決済は、手軽な代わりにガソリン値引きの恩恵を受けれないと言う弱点があります。

そのため、キャッシュレス決済で給油メリットを出すには、値引き以外の方法が必要になります。

そこでこの記事では、ガソリンスタンドでキャッシュレス決済を行ってお得になる方法についてご説明します。

ガソリンスタンドで給油可能なスマホキャッシュレス決済

現在、スマホキャッシュレス決済ができるセルフのガソリンスタンドは、JA・コスモ石油・エネオスのガソリンスタンドだけです。

JAのガソリンスタンドでは以下のスマホ決済ができ、エネオスではメルペイ、コスモではメルペイとd払いの決済が可能になっています。

JAのガソリンスタンドで使えるスマホ決済

PayPay、LINEPay、メルペイ、d払い、auPAY、BankPay、J-CoinPay、ゆうちょPay、Alipay、WeChatPay
※店舗によって使えるブランドが異なります。

ただしコスモ石油とエネオスでは、スマホ決済アプリがそのまま使えないという欠点があります。

たとえばメルペイを使う場合は、iD経由でなければ決済することができないという問題があり、コスモ石油でd払いを使う場合は、コスモカーライフスクエアを経由が条件になっていたりします。

詳しくはこちらの記事で説明しています。

ガソリンスタンドでメルペイ決済するにはどうすれば良いの?

コスモ石油でd払い給油をする方法!コスモSS payの魅力とは?

このように、JA以外のセルフではまだアプリそのものを使うことができないのが現状です。

JAもコスモ石油もエネオスも利用できない店舗があるので、それぞれ確認してから使うようにしてください。

ガソリン給油時スマホキャッシュレス決済がお得になる方法

スマホキャッシュレス決済は、ガソリン値引きがありません。

そのため、ガソリンスタンドでお得にキャッシュレス決済を利用するには、どれだけポイントがもらえるかが重要です。

スマホ決済でポイントを獲得するには、銀行やコンビニでのチャージではなく、相性の良いクレジットカードとの紐付けが重要になるのです。

一回の利用額が大きいガソリンは、ポイント獲得の効率が良いのでとくにおすすめです。

PayPayにはPayPayカード

ガソリンスタンドでPayPayを利用できるお店は少ないですが、もしPayPayでガソリン給油をするなら、PayPayカードに紐付けて利用することをおすすめします。

PayPayカードは、PayPayでの決済で1%の還元があり、PayPayの基本還元率と合わせると1.5%の還元になります。

さらに、PayPayステップアップで最大1%が上乗せされるので、2.5%の還元率になることもあります。

ただしPayPayは、PayPayカード以外のクレジットカードに紐付けた場合、PayPayポイントが貯まらないという欠点があります。

そのためPayPayアプリは、PayPayカード以外のクレジットカードと紐づけてもメリットがありません。

またPayPayが利用できるガソリンスタンドは、フルサービスかJAのセルフしかないなので、汎用性が低く、ガソリンスタンドでは現在あまり使い勝手がよく無いアプリと言えます。

>>>ENEOSのセルフでPayPay(ペイペイ)を使って給油することはできる?

d払いは2重取りができる

d払いはJAとコスモ石油で利用できる決済サービスです。

このd払いは、dカードを紐付けて1.5%の還元を受けれるだけではなく、他のカードにも紐付けができるという特徴があります。

そのため、自分が普段使っているカードに紐付けて、dポイントとお好きなポイントの2重取りが可能です。

この時d払いの還元率0.5%と、他のカードの還元率がプラスされる形になります。

そのため、リクルートカードなどの還元率が高いカードを紐付けすると、ポイントが一気に獲得ができます。

また、楽天カードなどガソリンスタンドで利用機会が多いカードを、紐付けることも可能です。

例えばd払いに楽天カードを紐付けた場合、d払いの0.5%還元と、楽天カードの1%還元が受けれることになります。

メルペイは紐付け不可

ENEOS・コスモ石油・JAで使えるメルペイは、クレジットカードの紐付けが出来ない仕様になっています。

メルペイの使用には、メルカリの売上金を使うか、銀行またはコンビニでチャージするか、メルペイスマート払いを使って後払いするかしかないのでクレジットポイントは貯まりません。

そのため、ガソリンスタンドでの利用は、便利ということ以外現状あまりメリットがないと言ってもいいでしょう。

まとめ

便利で使いやすいスマホキャッシュレス決済ですが、ガソリンスタンドでも少しづつ使えるようになってきています。

ただし、スマホ決済は給油割引のメリットがないので、お得に給油するには紐づけるクレジットカードのポイントでメリットを作るしかありません。

クレジットポイントについては、それぞれのスマホ決済で違いがあるので、相性の良いクレジットカードを使うことをおすすめします。

個人的にはd払いに、リクルートカードのような高還元率カードや汎用性の高い楽天カードの紐付けをおすすめします。

年会費永年無料の楽天カード

出光でauPAYを使うならプリカが必須!発行方法と使い方は? auPAYを利用してガソリン給油をしたい人は多いのではないでしょうか。 ただ現状auPAYアプリは、ほとんどのガソリンスタンドで...
こちらの記事もおすすめ