ガソリンスタンドに入っただけで、楽天ポイントがを貯めることができるのはご存じでしょうか。
実は「楽天car」というアプリを使うと、ガソリンスタンドに行った(チェックイン)だけで楽天ポイントが貯まるのです。
貯まるポイントは少ないですが、このアプリは楽天ポイントを貯めている人には役に立つものになっています。
そこでこの記事では、ガソリンスタンド向けアプリ「楽天car」の機能について、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
楽天carアプリの機能は?
楽天carはガソリンスタンドで楽天ポイントを貯めたい人に便利な機能がたくさんあります。
利用できる機能は以下の通りです。
ガソリンスタンドの検索
楽天carアプリではGPSの機能を使って、現在地周辺の楽天ポイントが貯まるガソリンスタンドを検索できます。
GPS機能を使わなくても、場所名や郵便番号を入力して、特定のガソリンスタンドの検索もできるようになっています。
また検索した地図上のガソリンスタンドをタップすると、楽天カードや、楽天ポイントカードでどれくらいポイントが貯まるかのポイント倍率も表示されます。
チェックイン機能
楽天ポイントが貯まるガソリンスタンドにいるとき、アプリ上に表示されているチェックインボタンをタップすることで、楽天ポイントを貯めることができます。
チェックインで獲得できる楽天ポイントは1ポイントで、チェックインは同一月で最大10回までになります。
チェックインが可能なガソリンスタンドは「ENEOS」「出光」「コスモ石油」「キグナス」「SOLATO」です。
飲食店検索
ぐるなびに掲載されている飲食店の中から「楽天ポイントが貯まる&駐車場あり」の店舗が表示されます。
また、ぐるなびIDと楽天IDを連携させWEB予約すると、簡単に楽天ポイントが貯まります。
車検店舗検索
マップ上で楽天ポイントが貯まる車検店舗の検索ができ、この店舗の車検価格を見ることができます。
また、検索した店舗で見積もりを依頼することもできます。
洗車・コーティング店舗検索
マップ上で楽天ポイントが貯まる洗車・コーティング店舗を検索できます。
検索した店舗で予約することも可能です。
カーファインダー機能
大きな駐車場に車を止めたて戻ってきた時に、どこに車を止めたかわからなくなることはないでしょうか。
そんな時に役立つのが、カーファインダー機能です。
画面のマップ上にピンを打つことによって、車の位置を記録することができます。
その他の機能
そのほか楽天carアプリには、燃費計算ができる燃費管理機能や、車の情報を入力すると買取相場価格・車検相場価格がわかる車鑑定機能、アプリ限定のラッキーくじが引けるラッキーくじ機能があります。
チェックインできるガソリンスタンド

チェックインが可能なガソリンスタンドは「ENEOS」「出光」「コスモ石油」「キグナス」「SOLATO」です。
それぞれのガソリンスタンドでは、ガソリンの給油をすると楽天ポイントが以下の通り貯まります。
ENEOS
ENEOSでは、楽天カードが特別提携カードになっており、楽天カードを使うと通常の1.5倍の楽天ポイントが貯まります。
通常楽天カードで貯まるポイントは100円につき1ポイントですが、ENEOSでこのカードを使用すると200円につき3ポイントの楽天ポイントが貯まるのです。
また、楽天ポイントカードについては、2ℓにつき1ポイント楽天ポイントが貯まります。
出光・シェル・アポロステーション
出光・シェル・アポロステーションでは楽天ポイントカードを使うことで、楽天ポイントが貯まります。
貯まるポイントはガソリン・軽油・灯油2ℓにつき1ポイントです。
コスモ石油
コスモ石油でも、楽天ポイントカードでポイントを貯めることができます。
コスモ石油では、楽天ポイントが200円につき1ポイント貯まります。
キグナス石油
キグナス石油では、1リットルにつき1ポイント、カーケア商品100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
ポイントを貯めることができるカードは、楽天ポイントカードです。
キグナス石油はSOLATO同様に、ポイントが一番貯まりやすいガソリンスタンドになっています。
SOLATO
SOLATOも楽天ポイントカードで、楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントの付与は、燃料油1リットルにつき1ポイント、油外商品100円につき1ポイントです。
最後に
楽天carアプリは、楽天ポイントが貯まるガソリンスタンドを探せたり、ガソリンスタンドに行くだけで楽天ポイントをもらえたり、楽天ポイントを貯めている人にはとても役に立つアプリです。
無料でダウンロードできるので、ぜひ活用してみてください。
