コスモ石油では、WAONPOINTカードを使うとポイントが貯まるのは有名ですが、このポイントが使えるかどうか知らない人も多いようです。
そこでこの記事では、コスモ石油でWAONPOINTは使えるのか、WAONPOINTと電子マネーWAONはどう違うのかについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
コスモ石油でWAONPOINTは使えるの?
コスモ石油では、WAONPOINは使うことはできません。
コスモ石油ではWAONPOINTを貯めることはできますが、使うことができないのです。
WAONPOINTは2023年3月27日より、一部のコスモ石油の店舗でも使えるようになりました。
>>>コスモ・ザ・カード・オーパスで貯まるWAON POINTの使い方6選
WAONPOINTカード使用方法
コスモ石油でのWAONPOINTカードの利用方法は以下の通りです。
- 支払方法選択時に『WAON POINT現金会員』を選ぶ。
- コスモWAON POINTカード、またはWAON POINTカードを挿入する。
WAONPOINTカードは一部利用できない店舗があるので注意してください。
WAONPOINTが貯まる店舗は、コスモ石油のサービスステーション検索で確認しましょう。
2023年3月27日からWAONポイントカードは、現金だけではなくコスモ・ザ・カード、提携クレジットカード、iD、QUICPayでも利用できるようになりました。
WAONPOINTと電子マネーWAONの違いって何?
WAONPOINTカードを使うと「WAONPOINT」、電子マネーWAONカードを使うと「電子マネーWAONポイント」が貯まります。
名前は似ていますが、WAONPOINTと電子マネーWAONは違うポイントです。

WAONPOINTは加盟店で利用すると200円ごとに2WAONPOINTが貯まり、貯まったポイントは加盟店での買い物で、1WAONPOINT1円で利用できます。
またこのポイントは、電子マネーWAONに交換することもできます。
コスモ石油ではWAONPOINTカードやコスモ・ザ・カード・オーパスを使うことでWAONPOINTを貯めることができます。(コスモでは200円につき1ポイント付与)
※ポイントの有効期限は2年間になっています。

電子マネーWAONカードは会員登録をして対象店で利用すると、ポイントが200円ごとに2ポイントが貯まります。
年会費無料ですが、発行手数料に300円が必要になっています。
コスモ石油ではコスモ・ザ・カード・オーパスにチャージして利用することができます。
※ポイントの有効期限は2年間になっています。
WAON以外でコスモ石油で貯めることができるポイントは?
コスモ石油ではWAONPOINTのほかにも、給油等の買い物でポイントが貯まるサービスがあります。
近くにイオンがない人にもメリットがあるポイントもあるので、積極的に利用してみてください。
楽天ポイント
ENEOSやアポロステーションと同様、コスモ石油のガソリンスタンドでも楽天ポイントカードを使って、楽天ポイントを貯めることができます。
楽天ポイントは200円につき1ポイントが貯まり、1ポイント1円で使うことができます。
また、現金・クレジットカード・iD・QUICPAYの利用でもポイントを貯めることができます。
公式サイト楽天カード
dポイント
dポイントが使えて貯められるのは、コスモ石油とENEOSだけです。
dポイントはハイオク・レギュラー・軽油・灯油が対象で、200円につき1ポイント貯まり、1ポイント1円で使うことができます。
また現金のほか、コスモ・ザ・カード・ハウス、コスモ・ザ・カード・オーパス、提携カード、iD、QUICPAYを利用してもポイントを貯めることができます。
最後に
イオンで買い物をする人の多くが、イオン系のクレジットカードやWAONを使っています。
コスモ石油はイオンと提携しているため、カードを使って給油をするだけでイオンでの買い物がお得になるメリットがあります。
ほかのマークのガソリンスタンドにはないサービスなので、イオンを頻繁に使うならコスモ石油での給油はかなりお得になります。
