コスモ石油のガソリンスタンドでキャッシュレス決済が使えたら便利ですよね。
とくにPayPay(ペイペイ)はキャッシュレス決済の中でも利用している人が多い決済サービスなので、これが使えたら便利と思う人も多いのではないでしょうか。
しかし、コスモのガソリンスタンドでPayPayが使えるという話はあまり聞きません。
そこでこの記事では、コスモのガソリンスタンドでPayPayが使えるかどうかについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
コスモのガソリンスタンドでPayPayは使えるの?
結論から言うと、ほとんどのコスモ石油のガソリンスタンドでPayPayは使えません。
とくにセルフのガソリンスタンドでは、PayPayを使えるところはまだありません。
PayPayが使えるのは、今のところ一部のフルサービスのガソリンスタンドのみになっています。
PayPayは清算が価格決定後になるため、ガソリン給油前に支払いが必要なセルフには適していません。
ただしコスモ石油のセルフでは、以下のようなスマホを使った非接触型の電子マネーは利用可能になっています。
PayPayが使えるセルフのガソリンスタンドは?
コスモ石油ではPayPayは使えません。
しかし、PayPayを使えるセルフのガソリンスタンドもあります。
現在PayPayが使えるセルフのガソリンスタンドは、JA(全農)のガソリンスタンドのみです。
全国にある全てのJAではありませんが、一部の店舗でPayPayが利用できるようになっています。
またこれらのJAのセルフスタンドでは、PayPayの他にも以下のようなキャッシュレス決済サービスが利用できます。
コスモで使えるキャッシュレス決済

コスモ石油では前述のようにPayPayは使えません。
というのもPayPayの決済は給油後のため、現在のシステムだと、決済なしで給油ができてしまうという問題が発生するからです。
ただキャッシュレス決済でも給油前に決済作業ができる手段があれば、この問題は解決できます。
実際コスモ石油では、電子マネー等を経由して利用できるキャッシュレス決済もあります。
d払い
コスモ石油ではd払いでガソリン給油ができます。
ただし、直接d払いのアプリを使うのではなく、コスモ石油の「コスモSS Pay」を経由しなければいけません。
そのため、コスモ石油でd払いを使うなら「コスモカーライフスクエア」をダウンロードする必要があります。
「コスモカーライフスクエア」をダウンロードして、コスモSS Payの設定を行うことでd払いが使えるようになるのです。

メルペイ
コスモ石油ではメルペイによる決済も可能です。
ただしメルペイも直接ではなく、iD経由による決済になっています。
コスモ石油でメルペイを使う場合は、まず「メルペイスマート払い」の設定をし、メルカリアプリ内でiDの設定をしなければいけません。
iDの設定ができていれば、通常の電子マネー決済と同じように給油ができます。

コスモ石油でお得に給油する方法
コスモ石油にはいくつかの決済手段がありますが、基本的に電子マネー決済やキャッシュレス決済では値引き給油ができません。(一部WAON値引きはあります)
そのため、これらを利用してもお得にはならないのです。
そこでおすすめするのが、ガソリンカードです。
ガソリンカードなら無料で作れて最安値給油ができるので非常にお得です。
コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパスは、ほとんどのコスモ石油のガソリンスタンドで最安値給油ができるガソリンカードです。
年会費も無料で、WAONPOINT加盟店での支払いや商品の交換に利用できるWAONPOINTを、200円の利用につき1ポイント貯めることができます。
WAONPOINTはコスモ石油で使うことができないので、コスモ石油で使う場合はWAONPOINTを電子マネーWAONに交換する必要があります。
さらに入会から3カ月間は、50リットルまで1リットルあたり10円がキャッシュバックされる特典もあるので、持っていて損のないカードになっています。
最後に
現在、コスモ石油でPayPayを使うことはできません。
ただ電子マネー決済はできるので、これらを経由すればd払いやメルペイなどのキャッシュレス決済は使用することができます。
しかし、キャッシュレス決済では値引き給油にはならないので、少しでも安く給油したいならガソリンカードをおすすめします。