カード

年会費がいらないコスモ・ザ・カード・オーパスの給油ってお得?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コスモ石油では、コスモ・ザ・カード・オーパスとコスモ・ザ・カード・ハウスという2種類のガソリンカードを発行しています。

この2種類のうちコスモ・ザ・カード・オーパスは、コスモ石油で一番お得なカードと言われています。

そこでこの記事では、コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴について、10年以上にわたりガソリンスタンドの販売促進のお手伝いをしてきた専門家の観点からご説明します。

コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴

コスモ・ザ・カード・オーパスは他のガソリンカードと同様、コスモ石油でお得に給油できる特徴があります。

さらにそれだけではなく、他のガソリンカードとは全く異なるメリットがあるのも特徴になっています。

入会特典

コスモ・ザ・カード・オーパスの入会特典は、1リットルにつき10円のキャッシュバックです。

このキャッシュバックは、入会から最大3カ月間、初回給油から最大50リットルまでで、上限は500円になっています。

コスモ・ザ・カード・オーパスには、請求時割引はありませんが、初回のみ期間限定で請求時割引があります。

年会費無料

コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴の一つが、年会費永年無料です。

つまり、このカードは保有していても年会費が1円もかからないのです。

エネオスのENEOSカードは2年目以降の年会費が有料のため、永年無料は魅力的な特徴と言えます。

またこのカードは、家族カードも年会費無料になっています。

WAONPOINTが貯まる

コスモ石油でコスモ・ザ・カード・オーパスを使うと、WAONPOINTが200円につき1ポイント貯まります。

コスモ石油でコスモ・ザ・カード・オーパスを使った場合、イオン加盟店で貯まる200円につき2ポイントではなく、通常の200円につき1ポイントになります。

WAONPOINTは、イオンでも使える電子マネー「WAON」に1ポイント1円で交換ができます。

また、このポイントを使って会員サイトのイオンスクエアやWAONPOINT加盟店で買い物をすることもできます。

イオンでのメリット

イオン系のスーパーでコスモ・ザ・カード・オーパスを利用すると、いつでもWAONPOINTが2倍貯まります。

また毎月20日・30日の「お客様感謝デー」に、コスモ・ザ・カード・オーパスを利用してお買い物をすると、買い物代金が5%OFFになるメリットもあります。

コスモ・ザ・カード・オーパスとイオンカードの違いと厳選イオンカード5選 イオン系のクレジットカードは、コスモ石油で使うとお得になることがあるのをご存じでしょうか。 コスモ石油ではコスモ・ザ・カード・オ...

コスモ・ザ・カード・オーパスの給油ってお得?

コスモ・ザ・カード・オーパスがほかのガソリンカードと大きく異なるのは、請求時値引がないという点です。

つまり、このカードの値引き特典は、ガソリンスタンド店頭での値引きのみということになります。

これは値引額が大きいガソリンスタンドを利用できるかどうかによって、お得に給油できるかが決まってしまうということです。

現金価格が同じガソリンスタンドでも、コスモ・ザ・カード価格が2円/ℓ引きのところもあれば、5円/ℓ引きのところもあります。

他のガソリンカードの場合、請求時値引があるため値引きが無くなることはありません。

しかしコスモ・ザ・カード・オーパス場合は、請求時値引きがないため、店頭値引きがないと給油メリットがなくなります。

このように、このカードは環境次第でお得度が変わるので、このカードをうまく利用するなら値引きが大きいガソリンスタンドを使うようにしてください。

最後に

コスモ・ザ・カード・オーパスはコスモ石油で最安値給油ができるカードです。

ただガソリンスタンドによって値引き額が違うので、価格看板には注意をしましょう。

値引きが大きいコスモのガソリンスタンドが近くにある人は、ほかのクレジットカードよりもこのカードは圧倒的にお得になります。

またイオンでよく買い物をする人にもおすすめのカードです。

コスモ・ザ・カード・オーパス

コスモ・ザ・カードはオーパスとハウスどちらがお得? コスモ石油でコスモ・ザ・カードを作るのに、オーパスとハウスどちらを選ぶかで迷っていませんか? コスモ・ザ・カード・オーパスとコス...
こちらの記事もおすすめ