カード

買い物とガソリン給油が一緒に節約できるスーパーマーケットのカードとは?

買い物するときも、ガソリン給油するときもできるだけ節約したいですよね。

もしそう考えているなら、ガソリンスタンドでも使えるスーパーマーケットのカードを利用してみてはいかがでしょうか。

これらのカードは、スーパーだけではなくガソリンスタンドでもお得になる優れものです。

そこでこの記事では、ガソリンスタンドでもお得になるスーパーマーケットのカードについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いを長年行ってきた専門家の立場からご紹介します。

ガソリン給油がお得なスーパーのカード

スーパーのカードの中には、ガソリン給油でメリットがあるものが存在します。

それぞれ特徴が異なっているので、ここではいくつかの特徴が違うカードを紹介します。

コスモでお得なイオンカード

イオンカードは全国のイオンで、割引やポイント付与など様々な特典があるカードです。

このカードの主な特典は以下のようになっています。

イオンカードの特典
  • 入会金・年会費無料
  • イオングループでWAONPOINTが200円につき2ポイント貯まる
  • 5が付く日はWAONPOINTが2倍
  • 20日・30日はイオン・マックスバリュー・ビブレでお買い物代金5%割引
  • 15日はイオンの買い物が5%OFF
  • イオンシネマで映画料金が300円OFF
  • 新規入会キャンペーンが強い

またイオンカードはイオングループだけでなく、コスモ石油で使ってもお得になります。

コスモ石油では、店舗にもよりますが会員価格でガソリン給油ができるメリットがあります。

またイオンカード(コスモ・ザ・カード以外)を使うとWAONPOINTが通常の2倍貯まります。

  • 会員価格で給油できる店舗がある(コスモ・ザ・カード・オーパスならほとんど会員価格)
  • コスモ石油で利用するとWAONPOINTが200円につき2ポイント貯まる

イオンカードセレクト

>>>コスモ・ザ・カード・オーパスとイオンカードの違いと厳選イオンカード5選

コスモでポイントが付くマルエツカード

マルエツカードもWAONPOINTが貯まるカードです。

マルエツカードはイオンカードと同じメリットがあり、さらにマルエツならではの特典もある非常に使いやすいカードになっています。

マルエツカードの特典
  • 入会金・年会費無料
  • マルエツで買い物するとWAONPOINTが200円につき2ポイント貯まる
  • 毎週日曜日はお買い物代金が5%OFF
  • 毎月1日・第3金曜日はWAONPOINTが基本の5倍
  • マルエツでWAONPOINTとTポイントがダブルで貯まる(Tポイントは200円につき1ポイント)
  • 20日・30日はイオン・マックスバリュー・ビブレでお買い物代金5%割引
  • イオンシネマで映画料金が300円OFF

またマルエツカードもイオンカードと同じように、コスモ石油で200円につき2ポイントのWAONPOINTが貯まります。

コスモ石油で利用するとWAONPOINTが200円につき2ポイント貯まる

ENEOSの特別提携セブンカード・プラス

イトーヨーカドーやヨークマートでお得になるのがセブンカード・プラスです。

このカードはセブンイレブンでもお得に使える特徴があります。

セブンカード・プラスの特典
  • 入会金・年会費無料
  • セブン&アイグループで利用するとnanacoポイントが200円につき2ポイント貯まる
  • イトーヨーカドーで8のつく日はほとんどの商品が5%引き
  • セブンイレブンで対象商品をnanacoで支払うとnanacoボーナスプレゼント

セブンカード・プラスはENEOSの特別提携カードになっていて、ENEOSで利用するとnanacoポイントが200円につき2ポイント貯まる特徴があります。

ENEOSで利用するとnanacoポイントが200円につき2ポイント貯まる

宇佐美で値引きマジカドンペンカード

全国のドン・キホーテ、ピアゴ、アピタで利用できるマジカドンペンカードもガソリン給油がお得になります。

マジカドンペンカードの特徴
  • 入会金・年会費無料
  • ドン・キホーテでmajicaアプリに登録したカードを利用するとポイントが200円につき3ポイント貯まる
  • アピタで毎月9のつく日は5%OFF
  • ステーキ宮・甘太郎などアトムグループは毎週日曜日ポイント2倍

このカードは全国の宇佐美のガソリンスタンドで使うと、ガソリンがクレジット請求時に2円/ℓ引きになる特徴があります。

さらに、燃料油以外のカーケア商品が5%OFFになるメリットもあります。

  • 宇佐美でガソリン給油するとクレジット請求時2円/ℓ引き
  • カーケア商品5%OFF

株式会社UCS「majica donpen card」

>>>宇佐美での給油がお得になるUCS・majicadonpenカード

スーパーのカードで給油するときの注意点

これまでにガソリンスタンドでお得になるスーパーのカードを紹介しましたが、これらのカードには注意点があります。

それは、スーパーのカードがガソリン値引きにはならないという点です。(マジカドンペンカードを除く)

そのためガソリン給油をする際には、通常価格と同じになってしまうことがあるのです。

ただこれらのカードはポイントが通常よりも多く貯まり、買い物でも共通のポイントが貯まる利点もあります。

逆にガソリンカードはスーパーの買い物でお得にならないというデメリットがあるので、どちらが最終的に得するかはライフスタイル次第になります。

最後に

イオンカードなどスーパーのカードを持っていると、買い物ついでのガソリン給油がお得になってとても便利です。

これらのカードはガソリンカードにはない特典も沢山あるので、普段買い物をよくする人ならガソリンカードよりも間違いなくお得になります。

イオンカードセレクト

こちらの記事もおすすめ