カード

鉄道系だけどエネオスでお得!ポイントが2倍貯まるビューカード

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

貯まったポイントをSuicaにチャージして使えるビューカードが、エネオスのガソリンスタンドで使えるのをご存じでしょうか。

鉄道系のカードなのでガソリンスタンドとは無縁のように感じますが、このカードはエネオスで使うとかなりメリットがあります。

そこでこの記事では、エネオスでビューカードを使った時のポイントメリットについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。

エネオスでポイントが2倍貯まるビューカード

ビューカードはエネオスで使うとポイントがお得に貯まる特徴があります。

ガソリン給油でポイントが2倍

ビューカードはエネオスの特別提携カードです。

そのため、ガソリン給油でこのカードを利用するとポイントが通常の2倍貯まります。

通常1,000円につき5ポイント貯まるJREポイントが、エネオスでこのカードを利用すると1,000円につき10ポイント貯まるのです。

ポイントが2倍以上になるビューカードの特約店は少ないので、JREポイントを増やすのであればエネオスでの利用は効果的です。

ENEOSでんき・ENEOS都市ガスでポイントが2倍

エネオスではガソリン給油だけではなく、ビューカードを利用した電気やガスの支払いもポイントがお得に貯まります。

「ENEOSでんき」や「ENEOS都市ガス」をビューカードで支払うと、ガソリン給油と同じ通常の2倍、1,000円につき10ポイントのJREポイントが貯まります。

エネオスで利用するときの注意

エネオスでガソリン給油をすると、Tポイントがもらえると考えている人は多いかもしれません。

しかし、ビューカードはエネオスの特別提携カードになっているため、Tポイントカードとの併用ができない仕様になっています。

以下はビューカードと同様に、同時にTポイントカードが使えないクレジットカードです。

Tポイントカードと併用できないクレジットカード
  • ENEOSカード
  • 楽天カード
  • dカード
  • TSCUBICCARD
  • JALカード
  • ANAカード
  • レクサスカード
  • セブンカード・セブンカードプラスなど

どうしてもTポイントを貯めたい場合は、Tポイントカードが併用できるクレジットカードを利用してください。

ビューカードのポイント特典

ビューカードのポイント特典はエネオスでの給油だけではなく、そのほかにもたくさんあります。

オートチャージでJREポイント獲得

ビューカードは通常の利用だと、JREポイントが1,000円につき5ポイントしか貯まりません。

しかし、オートチャージ機能を使ってSuicaにチャージすると、1,000円につき15ポイントのJREポイントを貯めることができます。

チャージするだけでポイントが貯まるので、Suica利用して効率よくポイントを貯めたい人におすすめです。

JREポイント加盟店やネットでの買い物でポイント獲得

ビューカードは、実店舗やネット店舗での買い物でもポイントを貯めることができます。

実店舗のJREポイント加盟店では、ビューカードを提示すると110円につき1ポイントのJREポイントが貯まり、JR東日本が運営するネット店舗「JRE MALL」では、ビューカードを利用すると110円につき3ポイントのJREポイントが貯まります。

実店舗の「JREポイント加盟店」はコチラで確認することができます。

年間の利用額に応じてもらえるボーナスポイント

ビューカードは1年間の利用額に応じて、JREポイントが最大2,500ポイントもらえるボーナス特典があります。

1年間の利用額に応じてもらえるポイントは以下の通りです。

1年間の利用額ボーナスポイント
30万円250ポイント
70万円1,000ポイント
100万円1,500ポイント
150万円2,500ポイント

最後に

鉄道での利用しか有効でないと思われがちなビューカードですが、実は車のガソリン給油でもメリットがあります。

エネオスのガソリンスタンドや、エネオス関連の電機やガスで利用するとポイントが2倍になるので、ポイントを貯めたい人はエネオスでの利用がおすすめです。

エネオスでSuicaを使って給油するならセットで必要ビューカード 普段通勤で使用しているSuicaを使って、ガソリンスタンドで給油できるのはご存じでしょうか。 実はエネオスでは、Suicaカード...
こちらの記事もおすすめ