ENEOSでガソリンを給油したときに、ポイントが通常よりも多く貯まるカードがあるのをご存じでしょうか?
このような通常よりもポイントが多く貯まるカードは、比較的多くの人が普段使っている一般的なカードです。
ただ、これらのカードを持っていても、ガソリン給油で使っていない人も沢山います。
そこでこの記事では、ENEOSでポイントがたくさん貯まるカードとは何か、またどのくらいポイントが貯まるかについて、全国のガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上してきた専門家の立場からご説明します。
お財布の中に眠っているカードの活用に役立ててください。
ENEOSでお得に給油ができる提携カード
Tポイントカード

ENEOSのガソリンスタンドで最も有名なポイントカードはTポイントカードです。
このカードは、2ℓの給油で1ポイント貯まり、1ポイント1円で使うことができます。
ガソリンスタンドによっては、ポイント2倍や3倍のイベントを行っている場合もあるので、ポイントを多く貯めるには有効なカードです。
また、ほとんどのガソリンスタンドでTカード価格が設定されており、ポイント以上に有益なカードになっています。
楽天カード

お客様満足度NO1で、ポイントの還元率が高いのがこの楽天カードです。
このカードはENEOSで利用すると、通常の1.5倍の200円につき3ポイントの楽天ポイントが貯まります。
通常の100円につき1ポイントに加え、ENEOSでは特別提携ポイントとして200円につき1ポイントが付与されているのです。
また、楽天市場や実店舗でもポイントがサクサク貯まるのが特徴になっています。
詳しくは公式サイト年会費永年無料の楽天カード
>>>ENEOSでお得に給油ができる楽天カードのメリットと利用に向いてる人は?
dカード

dカードはENEOSで利用すると、楽天カードと同じく200円につき3ポイントのdポイントが貯まります。
内訳も楽天カードと同じで、通常の100円につき1ポイントに加え、ENEOSの特別特典の200円につき1ポイントが付与されます。
JALカード

JALカードを利用してガソリンの給油をすると、マイルを貯めることができます。
ENEOSではショッピングマイル・プレミアムに加入している場合、100円の利用につき2マイル、ショッピングマイル・プレミアムに加入していない場合は200円の利用につき1マイルが貯まります。
給油のみというのがポイントで、洗車やオイル交換などのカーケアではマイルがたまらないので注意してください。
>>>Tポイントは貯まらない?エネオスでマイルが2倍貯まるJALカード
ANAカード

ENEOSでANAカードを使って給油すると、クレジットカードの通常ポイントとは別にマイルが貯まります。
ENEOSのガソリンスタンドでは、100円の利用につき1マイル貯まります。
セブンカード・セブンプラスカード

セブンカード・セブンプラスカードは、通常の2倍ポイントが貯まります。
ENEOSではクレジット利用で、200円つき2ポイントが貯まるのです。
>>>nanacoポイントをエネオスで貯めるならセンブンカード・プラス
ビューカード

JR東日本のクレジットカード「ビューカード」もENEOSで利用するとポイントが多く貯まります。
このカードの場合、通常の1,000円につき5ポイントの2倍、1,000円につき10ポイントが貯まります。
>>>鉄道系だけどエネオスでお得!ポイントが2倍貯まるビューカード
レクサスカード

レクサスカードの場合は、ポイントの還元率があがるだけではなく、ガソリン代の割引というメリットがあります。
通常1,000円につき10ポイント付与されるポイントは、ENEOSで利用すると1,000円につき15ポイント貯まります。
また、ハイオクやレギュラーガソリンといった燃料が、3パーセント値引きになる特典もあります。
最後に
ENEOSで給油すると、特別提携カードはポイントが多く貯まるメリットがあります。
ただし、Tカードを除くこれらのカードに共通して言えるのが、Tポイントとの併用が出来ないことです。
そのため、EnekeyとTポイントとの連携ができないので注意してください。
特別提携カードはENEOSで使えばポイントザクザクです。
