ガソリンスタンドの知識

ENEOSで最もお得に給油ができる組み合わせは?最適解を大公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつも利用しているENEOSのガソリンスタンドで、もっとガソリン代を節約できないかと考えることはないでしょうか?

実はガソリンスタンドは、いくつかのツールを組み合わせると給油がお得になることがあります。

そこでこの記事では、ENEOSのガソリンスタンドで最も安く給油するツールの組み合わせについて、10年以上にわたり全国約1,000か所のガソリンスタンドの販売促進の手伝いをしてきた専門家の視点からご説明します。

ENEOSでの給油は一択!ENEOSカード

ENEOSで給油するなら、最も値引き効果があるのはENEOSカードです。

Tカード(クレジット機能無)などの現金カードもガソリンの値引きはありますが、ENEOSカードと比べると値引額が少なく単独ではEneKeyとの紐付けができないので、そこまで効果は高くありません。

また、一般クレジットカードはEnekeyとの紐付けはできますが、カード自体に値引き効果がないので、給油でのメリットはほとんどないのが現状です。

※ただし楽天カードはENEOSでは強力です。
ガソリンカードはもういらない!給油がお得な人気クレカ楽天カード

ENEOSカードSを勧める2つの理由

ENEOSカード中でも、とくにおすすめなのがENEOSカードSです。

ENEOSカードSをおすすめする理由は2つです。

条件クリアで年会費無料

ENEOSカードは、どのタイプのカードも初年度の年会費は無料です。

しかしENEOSカードS以外は、次年度以降の年会費が固定で1,375円かかってしまいます。

一方、ENEOSカードSは年間1回利用すれば次年度の年会費が無料になるため、給油に使用していれば、年会費が無料になる特徴があります。

長期的に年会費がかからない可能性が高いということを考慮すると、ENEOSカードSが最適です。

安定した値引き

ENEOSカードの値引きは、ガソリンスタンドの店頭値引き+請求時値引きです。

店頭値引きはどのタイプのENEOSカードも同じですが、請求時値引きはENEOSカードPとCがクレジット利用額に応じた値引きになっていて、ENEOSカードSのみ固定(2円/ℓ引き)の値引きになっています。

そのためENEOSカードSは、他のタイプに比べ安定して値引きの恩恵を受けることができるのです。

クレジットカードの利用額によってPとCは得することもありますが、ここではどんな状況でも一番安定してお得になるENEOSカードSが最適とします。

最強値引組み合わせ①カード
ENEOSカードS

便利なだけじゃないお得にもなるEneKey

ENEOSのガソリンスタンドで最安値給油をするのであれば、カードだけではなくEneKeyの登録も必須です。

EneKeyは、クレジットカードに紐付けて給油機にかざすだけで、簡単に精算が出来る便利ツールです。

しかしEneKeyは便利なだけではなく、単体で値引きになることもあります。

EnekeyをENEOSカードに紐付ける

Enekeyは、過去にあったエクソンモービルのSpeedPassと同じように、単体で値引きになるツールです。

値引になる店舗は限られているので確認は必要ですが、このような店舗ではEneKeyをENEOSカードに紐付けると、ENEOSカードの店頭値引き+EneKey値引き+ENEOSカードの請求時値引きという3つの値引きが一遍に適用されます。

ENEOSカードSとEnekeyの値引き

ENEOSカードの店頭値引き+EneKeyの店頭値引き+ENEOSカードの請求時値引き

ENEOSカードにEneKeyを紐づけたときの効果は、値引きを考えるとほかのカードにEneKeyを紐づけるより大きくなります。

ただし、ENEOSカードとEneKeyの紐付けは、Tカードとの連携ができないので注意しましょう。

最強値引組み合わせ①カード+②ツール
ENEOSカードS+EneKey

お友達登録するだけで値引きになるLINE会員

ここまでENEOSカードとEneKeyの組み合わせを紹介してきましたが、最後の組み合わせはLINE会員です。

ガソリンスタンドではLINEを使って、その店舗だけのサービスを紹介し、継続的にお客様に来てもらうように色々な施策をしています。

そんなLINEの配信でよく行われるのが、ガソリンの値引きです。

値引き方法はパスコードの配信や、登録後の割引チケット配布など様々ですが、ガソリンスタンドのLINE配信では値引きが最も多いサービスになっています。

そしてこのLINEで配信されるガソリン値引は、ENEOSカードやEnekeyと併用できることが多く、組み合わせて使えるのが特徴になっています。

そのため、場合によってはENEOSカードの店頭値引き+EneKeyの店頭値引き+LINE会員値引+ENEOSカードの請求時値引きという4つの値引きの恩恵を一遍に受けることもできるのです。

最強値引①カード+②ツール+③ツール
ENEOSカードS+EneKey+LINE

最後に

ここで紹介した値引きを同時に受けることができるガソリンスタンドは、全国どこでにでもあるというわけではありません。

最安給油を考えたときに、比較的よくあるセルフのガソリンスタンドのサービスとして紹介しています。

そのためこの組み合わせの中で、一つだけ足りないことも結構あります。

しかし、それでもかなり強力な値引きになるので、同じような値引きがある店舗を見つけた際は試してみてください。

今まで組み合わせで値引きをしていなかった人は、この組み合わせを使って少しでも節約ができれば幸いです。

ガソリンカードならコレ!専門家がおすすめするお得になるカード7選 ガソリン代を節約したいと考えているならガソリンカードがおすすめです。 ガソリンカードはガソリンスタンドで最安値給油が出来たり、大...
こちらの記事もおすすめ