ENEOSカードは2年目以降の年会費が1,375円かかるのをご存じですか?(初年度は入会金・年会費無料)
もしこれを知らなかったり忘れたりすると、年会費が未払いになってしまうことがあります。
そこでこの記事では、ENEOSカードの年会費を払わなかった場合どうなるのかについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いをしてきた専門家の観点からご説明します。
ENEOSカードは年会費が必要
ENEOSカードは、2年目以降年会費が1,375円かかるカードです。
ただ3種類あるENEOSカードのうちENEOSカードSだけは、2年目以降の年会費を無料にすることができます。
なぜならENEOSカードSは年に1回このカードを使うと、次年度の年会費が無料になるからです。
したがってクルマを使用していて、エネオスでこのカードを使って給油しているなら、ほとんどの人が毎年無料でこのカードを利用できるようになっています。
ただしこのカードを持っていても、利用してない人は「ENEOSカードP」「ENEOSカードC」と同じように年会費が必要になります。
カード種類 | 年会費 |
---|---|
ENEOSカードS | 初年度無料・2年目以降1,375円 年に1回以上カード利用があれば次年度無料 |
ENEOSカードP | 初年度無料・2年目以降1,375円 |
ENEOSカードC | 初年度無料・2年目以降1,375円 |
ENEOSカードの年会費が未払いだったらどうなるの?

もし銀行口座の残高不足などの理由で、年会費が未払いになるとどうなってしまうのでしょうか。
基本的には年会費が未払いだと会員規約に反したとみなされ、支払いの催促があります。
この催促に従わなかった場合は、カードが利用停止になり、最悪の場合強制退会になる可能性もあります。
また少額だとしても支払いが無いままだと、信用情報に延滞履歴が残ってしまいます。
故意でないとしても年会費が未払いだとこのようなデメリットもあるので、カードを使う予定が無いなら早めに退会しましょう。
また使うかもしれないなら、年会費が永年無料のカードを作ることをおすすめします。
年会費が永年無料のカード3選
ガソリンスタンドでお得になるカードの中には年会費が永年無料のカードも沢山あります。
ガソリンはお得に給油したいけど、年会費が気になるという人には以下のカードがおすすめです。
楽天カード
エネオスのガソリンスタンドでお得になるカードはENEOSカードだけではありません。
エネオスには特別提携カードというものがあり、この特別提携カードには楽天カードも含まれています。
この楽天カードのメリットは、通常100円につき1ポイント貯まる楽天ポイントがエネオスで利用すると200円でにつき3ポイント貯まるところです。
楽天カードの特別提携は2023年9月30日で終了になりました。
そのため、楽天カードを使ってたまるポイントは100円につき1ポイントになっています。
ただ年会費は永年無料なので、給油するだけで楽天ポイントを大量に貯めることができます。
アポロステーションカード
出光系のガソリンスタンドでガソリン給油しているならアポロステーションカードがおすすめです。
アポロステーションカードは年会費が永年無料なので、使わなくても損をしないカードです。
さらにこのカードは、出光系のガソリンスタンドで利用するとガソリンスタンド店頭での値引きと、請求時の値引き(2円/ℓ)の両方の恩恵を受けることができます。
また、オプション(年会費550円)を付けることで、さらに値引き額を増やすことができます。
コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパスも年会費が永年無料のカードです。
このカードは、ほとんどのコスモ石油のガソリンスタンドで最安値給油ができる特徴があります。
またWAONPOINTも200円につき1ポイント貯まるので、イオンでも使いやすいカードになっています。
最後に
ENEOSカードは基本的には2年目以降の年会費が必要です。
そのため銀行口座の残高不足などから、年会費が未払いになることもあるので注意してください。
もし延滞した場合は、催促後すぐに支払えば問題ありません。
ただ支払いを放っておくと強制退会の可能性もあるのでできるだけ早く支払うようにしましょう。
年会費を支払うのが嫌なら、年会費が永年無料になるガソリンカードもあるのでそちらのカードを利用してください。
