エネオスのガソリンスタンドで現金給油するなら、ENEOSTカードは欠かせません。
ENEOSTカードは、給油でポイントが貯めれるだけではなく、貯めたポイントを利用でき、さらに現金会員カードとして会員価格で給油できる優れものです。
ENEOSカードのようなクレジットカードではないので、ガソリンの値引き額は大きくはありませんが、無料でもらえるカードとしては十分に効果があります。
ENEOSTカードでガソリンがお得になる2つの理由
ENEOSTカードのメリットは、ポイントと値引きの2つです。
どちらも節約効果があるので、現金派ならぜひ使ってみてください。
Tポイントが貯まる・使える
エネオスのガソリンスタンドでTポイントカードを使うと、ガソリン給油2ℓにつき1ポイントのTポイントが貯まります。
この貯まったポイントは1ポイント1円で、給油にも洗車にも利用できます。
無料でポイントが貯まるだけでも十分なメリットですが、多くのガソリンスタンドでは、Tポイント「〇倍デー」などのキャンペーンを実施しています。
こういったキャンペーンでは、通常2ℓにつき1ポイント貯まるポイントが、3ポイントや5ポイントになることがあります。
Tカードと併用が出来ないクレジットカード
Tポイントカードは現金だけではなく、クレジットカードと併用してもポイントを貯めることができます。
一部のクレジットカードを除いてEneKeyに紐づけることもでき、クレジットポイントとTポイントの2重取りも可能です。
Tカードとポイントの2重取りができないクレジットカードは以下の通りです。
- ENEOSカード
- 楽天カード
- dカード
- TSCUBICCARD
- JALカード
- ANAカード
- ビューカード
- レクサスカード
- セブンカード・セブンカードプラスなど
Tカードで現金会員価格の給油ができる
ENEOSTカードは現金会員カードの役割も果たしています。
通常現金でガソリン給油をする場合、フリー価格と呼ばれる現金価格でしか給油できません。
しかし、Tポイントカード(ENEOSTカード)は、ほとんどのエネオスで現金価格ではなく現金会員価格(Tカード価格)で給油ができるメリットがあるのです。
現金会員価格(Tカード価格)は、現金価格に比べて1ℓあたり数円安く設定されています。
ただし、Tカード価格は固定価格ではないので、ガソリンスタンドによって価格が異なっています。
ENEOSTカードはもらえないこともある?

ENEOSTカードはエネオスのガソリンスタンドで、無料でもらうことができます。
また、その場で発行してもらえて、すぐに使うこともできます。
しかしこのカードは、すべてのエネオスのガソリンスタンドでもらえるわけではありません。
ガソリンスタンド個々の戦略でこのカードを扱っていない店舗もあるのです。
そのため、ENEOSTカードをもらいに行っても「ない」と言われることがあるので注意してください。
最後に
ENEOSTカードは、値引きとポイントの両方で給油のメリットがあります。
とくに普段エネオスで現金給油する人には、とても魅力的なカードです。
ガソリンカードに比べるとそれほど恩恵はありませんが、あまり車に乗らない人には十分なメリットと言えます。
