SDカード(セーフティドライバーカード)というカードがあるのをご存知でしょうか?
SDカードは、1年以上無事故無違反のセーフティドライバーにその証明として発行され、ガソリンスタンドなどで優遇サービスが受けれるとても優れたカードです。
そこでこの記事では、SDカードの発行方法と優遇サービスについて、ガソリンスタンドの販促の手伝いを10年以上行ってきた専門家の立場からご説明します。
SDカードはどうやって手に入れるの?
SDカードは勝手に送付されてくるカードではありません。
このカードは無事故無違反証明書または、運転記録証明書を申し込んで、1年以上無事故無違反の場合のみ証明書と一緒に発行されるものになっています。
そのため、無事故無違反を何年続けていても、何もしなければこのカードは手に入りません。
申し込む場所と費用
申込は、警察署や自動車安全運転センター事務所にある申込書を使って行います。
申込書記入例に従い必要事項を記入して、ゆうちょ銀行・郵便局または自動車安全運転センターで発行の手続きを行ってください。
このカードの発行にかかる手数料は670円になっています。
申し込みをしてから発行までの期間は2週間程度です。
5種類のカード
SDカードは無事故無違反の期間によって、以下の5種類のカードが発行されます。
1人以上2年未満 グリーンカード
2年以上4年未満 ブロンズカード
4年以上10年未満 シルバーカード
10年以上20年未満 ゴールドカード
20年以上 スーパーゴールドカード
カードの種類による優遇サービスの違いは、サービスを提供するお店によって異なります。
SDカードのメリット
SDカードを持っていると、全国15,000以上の店舗や施設で優遇サービスを受けることができます。
例としては、カラオケ30%引・ホテル宿泊代10%引,車検10%割引・引越代の30%割引・部屋賃貸契約の2万円割引・賃貸物件仲介手数料50%割引・資格受講料3万円割引などがあります。
具体的にサービスを受けれる店舗とサービス内容はこちらで確認ができるのでチェックしてみてください。
ガソリン値引き
SDカードの利用が可能なガソリンスタンドでは、SDカードを提示することでガソリン割引を受けることができます。
利用できる店舗では、ほとんどのところで会員価格給油ができるようになっています。
会員価格は、だいたい1リットルあたり1円から2円くらい現金給油よりもお得です。
ただし、SDカードの種類によって値引き額が異なる店舗もあるので、割引金額については各店舗で確認してください。
また、店舗によっては洗車の割引を実施しているところもあります。
SDカードの注意点

SDカードには有効期限がありません。
しかし、優遇サービスを受けれる店舗によっては、SDカードを取得した日から使える期間を設定しているところもあります。
特にガソリンスタンドは、取得後1年以内という期限を設けているところが多いので、使うときは注意してくだい。
ガソリンスタンドのメリットを最大化するなら
SDカードを持っていれば、一部のガソリンスタンドで会員価格給油ができます。
ただ発行手数料670円を支払って、1年間しか有効期限がないのであれば、最高にお得とは言えません。
ガソリンスタンドで割引を受けるのなら、他にもっと良い方法があります。
とくに最大値引きを受けるのであれば、入会費・年会費がかからないガソリンカードの方がメリットがあります。
コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパスは、入会金・年会費無料のガソリンカードです。
このカードの魅力は、なんと言ってもコスモ石油のガソリンスタンドで最安値給油ができるところと、イオングループで使えるWAONPOINTが200円の利用につき1ポイント貯まるところです。
またこのカードは、イオングループの買い物で利用すると、WAONPOINTが200円につき2ポイント貯まるメリットもあります。
>>>年会費がいらないコスモ・ザ・カード・オーパスの給油ってお得?
ENEOSカードS
ENEOSカードSは、入会金と初年度の年会費が無料になるカードです。
次年度以降の年会費は1,375円必要となりますが、年に1回このカードを利用すると、次年度の年会費が無料になります。
つまり、ガソリン給油を年1回する人なら、結果的に無料と同じになるのです。
またこのカードは、ENEOSのガソリンスタンドで最安値給油ができる他、クレジットの請求時にガソリン2円/ℓ引きの恩恵を受けれるのが特徴になっています。
>>>誰でもお得!ENEOSカードSのポイント還元率とメリット
アポロステーションカード
アポロステーションカードは、入会金・年会費がずっと無料のカードです。
このカードもENEOSカードと同じように、アポロステーション(出光)のガソリンスタンドで最安値給油ができ、さらにクレジット請求時ガソリン代が2円/ℓ引きになるメリットがあります。
>>>アポロステーションカードのメリットとデメリットを専門家が解説します
最後に
1年以上無事故無違反なら、いろいろなお店で優遇サービスが受けれるSDカードが作れます。
優遇サービスを受けれるお店の中にはガソリンスタンドもあり、このカードを持っていればガソリンを安く給油することも可能になっています。
ただしこのカードを作る時に手数料として670円必要になるため、無料でガソリン代の節約をしたいならガソリンカードの方がお得になっています。
