カード

ガソリン給油がお得なる楽天ポイントカード!楽天カードとの違いは?

ガソリンスタンドで楽天ポイントカードを使って、ポイントを貯めたり使ったりしたことはありますか?

アポロステーションやENEOSでは、楽天ポイントカードを使って給油すると2リットルにつき1ポイントの楽天ポイントが貯まり、1ポイント1円で使うことができます。

このように楽天ポイントカードはガソリンスタンドで使用すると、いくつかのメリットがあります。

それでは似たような名前の楽天カード(クレジット)は、ガソリンスタンドで使用するとどのようなメリットがあるかご存じでしょうか?

この記事では、ガソリンスタンドで楽天ポイントカードと楽天カードを使ったときの違いについてご説明します。

楽天ポイントカードと楽天カードの違い

楽天ポイントカードと、楽天カードは全く異なるカードです。

楽天ポイントカードはスタンプカードのようなもので、実店舗で買い物をしたときにポイントが貯まるカードです。

これに対して、楽天カードは現金を使わず決済できるクレジットカードです。

実店舗やネット店舗でカード決済を行い、ポイントを貯めたることができるカードになっています。

このように2種類のカードは全く違う性質を持っています。

ただ2015年12月17日以降に発行された楽天カードには、楽天ポイントカードの機能がも搭載されるようになっています。

そのため楽天カードを持っていれば、クレジットだけではなく、楽天ポイントカードのように現金を支払ってポイントを貯めたり、ポイントを使うことがことができるのです。

楽天ポイントカードの機能付きかどうかは、表面のRポイントマークの有無で確認ができます。

ガソリンスタンドでの楽天ポイントカードと楽天カード

楽天ポイントカードも楽天カードもガソリンスタンドで非常に役に立つカードです。

しかし、それぞれメリットがあるガソリンスタンドが違っているので注意して使用しましょう。

楽天ポイントカードが使えるガソリンスタンド

楽天ポイントカードが使えるガソリンスタンドは次の通りです。

ガソリンスタンド貯まる使える
アポロステーション(出光系)2ℓで1ポイント1ポイント1円
ENEOS2ℓで1ポイント1ポイント1円
コスモ石油200円で1ポイント1ポイント1円
キグナス石油1ℓで1ポイント・カーケア100円で1ポイント1ポイント1円
太陽石油(SOLATO)1ℓで1ポイント・カーケア100円で1ポイント1ポイント1円

上記のガソリンスタンドが、楽天と提携している実店舗ということになります。

しかし、これらのガソリンスタンドは、それぞれポイントの獲得に違いがあります。

キグナス石油やSOLATOは、アポロステーションやENEOSに比べて、同じ1ℓでも2倍のポイントが貯まります。

また、コスモ石油は金額でポイントが貯まるようになっています。

楽天カードがお得なガソリンスタンド

楽天カードでお得に給油できるガソリンスタンドはENEOSです。

ENEOSで楽天カードを使って給油すると、楽天ポイントが200円につき3ポイント貯まります。

つまり、ENEOSで楽天カードを使うと、ポイントが通常の1.5倍貯まるのです。

これは、楽天カードがENEOSの特別提携カードになっているためです。

>>>ENEOSでお得に給油ができる楽天カードのメリットと利用に向いてる人は?

楽天カードはEnekeyに紐づけても、Tポイントカードを連携することができないので注意してください。

楽天カードと楽天Edyはエネオスでどっちがお得?もっと得する方法は? 楽天カードと楽天Edyどちらを使えば、お得にガソリン給油ができるか考えたことはありますか? 楽天カードも楽天Edyも、楽天が提供...

最後に

楽天ポイントカードと楽天カードは、全く異なる用途のカードですが、どちらもガソリンスタンドで使うとポイントが貯まります。

しかし、それぞれお得にポイントが貯まるガソリンスタンドが違うので、いつも行くガソリンスタンドに合わせてカードを使ってください。

楽天カード

ガソリンスタンドでの楽天Edyのメリットとデメリットは? ガソリンスタンドで楽天Edyを使ったことはありますか? 楽天Edyの加盟店の中にはガソリンスタンドが含まれていて、楽天ポイントを...
こちらの記事もおすすめ